競技をするには特殊な防具が必要って聞くけど、どんな防具が必要なの? アームガードにはどんな種類があるの?
競技スキーを始めてみたいけど用具が多すぎて何を買えばよいかわからない!
以上のような、お悩みを解決します
本記事の内容
- アームガードとは?
- アームガードの種類や値段は?
- あなたに最適なアームガード
- アームガードの購入方法
- アームガードの注意点
アームガードとは?
スキーヤーの皆さん!
オリンピックを見る際、アルペンスキーの競技で選手によっては腕に防具を付けている事がわかるかもしれません。
今回はその腕の防具
アームガードの紹介です!
アームガードとは競技スキーで使用する腕の防具
滑走スピードを競う
アルペンスキーには様々な種目があります。
- 回転 (スラローム/SL)
- 大回転 (ジャイアントスラローム/GS)
- スーパー大回転 (スーパージャイアントスラローム/SG)
- 滑降 (ダウンヒル/DH)
SL競技では最短ルートを滑る為に身体をポールの内側に入れる事が出来ましたが、GS、SG、DH競技ではフラッグで繋がれた二つのポールが存在する事からポールの内側を身体は通る事が出来ません。
外ポールの外側を板が通ればルール的には問題ないのでGSなどの競技では
肩や腕で外ポールを弾く事によって最短ルートでポールを通過します。
ワンピース(レーシングスーツ)には肩や腕にパッドが入っており、入っていないものを使用していても、ワンピースの中にインナーパッドシャツを着用する事でポールからの衝撃を最低限カバーする事は出来ます。
しかし、パッドだけでは衝撃に耐えられず、痣になってしまう事もしばしばあるのでアームガードを装着します。
中にはアームガードを装着する事によって滑りの感覚が崩れてしまうと言う上級者の選手もおり、使用するかは本人の好み次第です。
痛みに怯える事無く滑れるので、僕は重宝しています!
アームガードはこの場面で使う
アルペンスキーの練習は主に
・ポールを用いないフリースキー
・ポールセットの中を滑るポール練習
に分けられます。
いきなり規制されたポールの中を滑る事は難しく、技術も向上しにくい事から雪が少ないシーズンインの時期はフリースキーから練習に入ることが多いです。
SLやGSの競技はポール練習に分類されますね!
- GS、SG、DHのポール練習
- GS、SG、DHの大会
アームガードを売っているメーカーはここ
アームガードは様々なスキーメーカーが販売しています。
メーカーによってデザイン、形状、耐久性などが異なります。
レーシングチームに所属している場合、そのチームが契約しているメーカーがある場合もあります。
その場合通常より少し安い値段でそのメーカーの用具を手に入れる事が出来る事もあります。
- LEKI (レキ)
- ENERGIAPURA (エナジプラ)
- KOMPERDELL (コンパ―デル)
- GABEL (ガベル)
- POC (ポック)
アームガードにはどんな種類があるの?
アームガードは材質に応じて大きく2つに分類する事が出来ます。
- プラスチック製
- カーボン製
1つ1つ順番に見ていきましょう!
①:プラスチック製
プラスチック製は初めてのアームガードとして最適です。
殆どのレーサーがポールに当たるようになり、最初に購入するアームガードがプラスチック製だと思います。
安価であるといったメリットがあり、ポールと当たる際に衝撃が伝わりやすく、減速要素となってしまうといったデメリットがあります。
身体を守ると言ったアームガード最大の役割は
プラスチック製でも充分果たせます。
僕はスキー3年目からプラスチック製で
アームガードを使用し始めました!
②:カーボン製
カーボン製は上級者のアームガードとして最適です。
非常に硬くポールを弾きやすい事からアームガードとポールの接触時間を短くして、減速要素を減らす事が出来るといったメリットがあり、高価であるといったデメリットがあります。
僕のスキー7年目である先シーズンに新品のカーボン製のアームガードに変えた所、ビックリするぐらいポールとの接触が滑らかになりました!
(それまでカーボンとプラスチックの違いを体感した事がありませんでした笑)
アームガードの値段
- プラスチック製 1~2万円
- カーボン製 2~4万円
- ジュニア用 1~2万円
アームガードはどんな人に必要?
上達したらアームガードは欲しい
競技スキーを始め、ある程度上達したら
アームガードは欲しいですね!
初心者やレースを始めたての人はポールのインをつけず板も身体もポールの外側を大きく回ってしまうといった現象が起きます。
この場合は腕にポールが当たる事は無いので、アームガードは必要ないですね。
また、初心者はコース内を速い滑走スピードが出せなく、ポールに当たったとしてもその衝撃は小さい場合が多いです。
従って、連続的にポールの近くを通れるようになり、ポール練習によって腕に痛みが生じて始めてからアームガードを購入しても大丈夫です。
また、基礎技術が定着していない状態でアームガードを装着した場合アームガードにポールを当てようと無理やり身体を内側に傾け滑りが崩れてしまう事があります。
※初心者以外でも全然あります
同じプロテクターであるレガースと比べた際、アームガードの必要優先度は低く、実際に必要になるのもレガースより後のケースが多いです。
アームガード選択の基準!私に必要なアームガードはこれ
アームガードを選択するにあたって考慮すべき項目はこのようなものがありました。
- メーカー
- 材質 (プラスチック/カーボン)
- フィット感
アームガードの種類別メリット/デメリットとしてはこのようなものがありました。
レガース | プラスチック製 | カーボン製 |
---|---|---|
メリット | 安価 | タイムロスが少ない |
デメリット | タイムロスが大きい | 高価 |
プラスチック製のアームガードは
・ポールに当たるようになり、初めてのアームガードを購入する人
にオススメですね!
カーボン製のアームガードは
・上達し、二つ目のアームガードを購入する人
・コンマ1秒でもタイムを出したい人
にオススメです!
アームガードは消耗品ですので、特に強いこだわりがない場合最初はプラスチック製のアームガードを購入する事がオススメです。
オススメ商品
アームガードはどこで買えるの?
①:オンライン通販
オンライン通販として日本最大規模を誇るのが
スキー用品通販店「タナベスポーツ」です!
用具が決まっている場合は、通販で購入するのが一番楽ですね!
僕も通販が一番楽なので、スキー用品は基本的にここから購入します!
タナベスポーツは楽天市場にも出品していますが、
公式サイトが最速で最安値
になるよう工夫しているようなので、公式サイトで購入する方がお得ですね!
タナベスポーツで取り扱っていない商品を購入したい場合にのみ、楽天市場の他のお店から購入する事をオススメします!
②:店舗販売 (早期予約会)
レーサーの大学生がオフシーズンのアルバイト先によく選びがちなのが、スキー専門店(スキーショップ)です。
- 石井スポーツ
- カンダハー (KANDAHAR)
- FUSO SPORTS
スキー業界では早期予約会というイベントが毎年6~7月に行われています。
このイベントは各専門店が、次のシーズンに販売するモデル (ニューモデル)の事前予約を受け付けるというものです。
- 例:カスタムフェア (石井スポーツ)
-
毎年会場を貸し切って、大規模なスキー展示会が開催されます。
日本各地で行われますが、基本的に各都市で一回の週末にのみ開催されます。
アームガードを持つ上での注意点は?
新モデルは直ぐに手に入らない
早期予約会などで新モデルを購入した場合、直ぐに手元には来ません!
あくまで予約会なので、実際に納品されるのはその年の10月~12月になります。
従って、早めの11月にシーズンインしようとした時にまだアームガードがない!
なんて状態にならないように気を付けてくださいね。
※ お店によっては事情を説明したら早めに納品してくれる所もあり
ベルクロを大切に
アームガードは腕に装着する為にベルクロ(マジックテープ)を用いて腕に巻き付けます。
使用後や運搬時にレガースを乱雑に持ち帰ってしまいがちですが、ベルクロを長持ちさせる為にはベルクロ同士を合わせて保管しておく事が一つのコツです。
服の上から装着しよう
ポール練習時にミドラーを使用する場合、ミドラーの中にアームガードを付けてしまう事があります。
※アームガードを付けた後にミドラーを着てしまう場合も
この場合ポールとの接触の衝撃でポールの塗料がミドラーの袖に付着してしまう事があります。
アームガードが壊れており、ベルクロが機能しない事から敢えてミドラーの中に付けて固定している場合もありますが、
特に理由がない場合アームガードは服の上から装着しましょう。
大会時は早めに装着しよう
大会では出走時間が決まっていますが、アームガードの装着をギリギリまで行わず直前にあたふたしながら雑に付けてしまう人や、アームガードを付け忘れたまま出走しちゃう人も居ます。
僕も先シーズン一度やらかし、コースの途中で腕の痛みを感じた事から付け忘れた事に気付きました笑。
アームガードをちゃんと腕に巻き付けておかないとポールとの衝撃でアームガードが飛んで行ったり、位置がズレた状態で衝撃が加わる事によって破損に繋がる事があるので大会時は時間に余裕を持ってアームガードを装着しましょう。
買い替え頻度
基本的にはベルクロや装着部分、レガース表面などにおいて
物理的破損があった場合を除き
アームガードを買い替える必要はないです。
しかし、アームガードには衝撃が多方向から加わり破損してしまう事は珍しくありません。
特にプラスチック製のアームガードは強い衝撃が加わると表面が割れてしまう事もあるので、その際はカーボン製のアームガードを購入するのも良いですね!
まとめ:アームガードを購入してアルペンスキーを楽しもう!
いかがだったでしょうか?
最後に、内容をおさらいしていきましょう。
- アームガードは競技時に腕をポールから守る為の防具
- アームガードにはプラスチック製とカーボン製がある
- 最初のアームガードにはプラスチック製がオススメ
- ベルクロ同士を合わせるなどアームガードを大切に保管する
是非、アームガードを購入してアルペンスキーを始めましょう!
コメント