競技スキー部に入ってみたけど、インターハイって何?
どうやったら参加できるの? どの種目があるの?
レベル帯や参加方法など何もわからない!
以上のような、お悩みを解決します
本記事の内容
- 全国高等学校スキー大会の概要
- インターハイの参加方法
- インターハイのレベル帯
- インターハイのポイント制度
- インターハイの滑走順
全国高等学校スキー大会とは?
概要
全国高等学校スキー大会(インターハイ)は1952年に始まった
日本の高校生を対象としたスキーの大会です!
アルペン、クロスカントリー、ジャンプ・コンバインドなどの競技が毎年2月上旬に開催されます。
この大会は全国高等学校体育連盟と全日本スキー連盟(SAJ)が主催し、読売新聞社などが共催しています。
- 全国高等学校スキー大会 (インターハイ)
- 全国高等学校選抜スキー大会 (高校選抜)
- 全日本ジュニアスキー選手権大会 (ジュニアオリンピック)
- 国民体育大会冬季大会スキー競技 (国体)
開催場所
インターハイは都道府県の持ち回りで毎年開催されます。
基本的に全ての競技が同一県で開催され、開催県には出場枠が優遇されるなどの権利が与えられます。
自衛隊の方々にもコース作りを協力していただく事もあります!
過去の開催会場
・富山県 南砺市 (2024年)
・山形県 最上町 (2023年)
・岩手県 八幡平市 (2022年)
・長野県 飯山市 (2021年)
・新潟県 妙高市 (2020年)
・秋田県 鹿角市 (2019年)
・岐阜県 高山市・郡上市 / 北海道 名寄市 (2018年)
・群馬県 片品村 (2017年)
開催種目
アルペンレースには大きく
- 回転 (スラローム/SL)
- 大回転 (ジャイアントスラローム/GS)
- スーパー大回転 (スーパージャイアントスラローム/SG)
- 滑降 (ダウンヒル/DH)
の4つの競技種目が存在します。
日本では主に旗門間隔が狭い技術系種目
回転(SL)と大回転(GS)
の大会が開催され、練習も主にこの二つの種目を行う事が多いです。
※SG/DHは高速系種目
インターハイもアルペン競技はこの二つの種目
・SL(回転)
・GS(大回転)
で競われます!
第74回大会となる2025年では、北海道において以下のような日程で開催予定です。
競技種別 | 日程 |
---|---|
大会開催期間 | 2月7日~11日 |
女子 GS | TBD |
男子 GS | TBD |
女子 SL | TBD |
男子 SL | TBD |
- SAJ公認A級大会
- 対象者:高校生
- 開催場所:持ち回り開催
- 開催種目:SL、GS
インターハイの参加方法は?
インターハイでは
各都道府県において出場人数枠が定められています!
※北海道は南北海道と北北海道に分かれています
この出場人数枠は、該当都道府県における選手数や前年度の成績などが総合的に加味された上で決定されます。
人数枠は開催前年の秋ごろに掲載される大会要項と共に発表される事が一般的です。
予選会
各都道府県は振り分けられた出場人数枠に応じて選手を選別する必要があります。
その為、本戦開催の1か月前である1月ごろに
各都道府県は予選会(インターハイ予選)を開催します。
※人数が少ない都道府県は予選会を開催せず、書類選考が行われる場合も
インターハイ予選は本戦出場者を決めるだけでなく、各選手の本戦における滑走順(ランキング)にも影響してきます!
予選で1番の成績を納めた選手は、その都道府県で1番目に出走でき綺麗な状態のバーンで滑走する事が出来ます。
※基本的に予選は種目別に行われます
特例として海外に派遣されており、予選会の時期に日本に居ない場合(日本代表など)は、その都道府県の枠外で本大会に出場できる「海外特枠」という制度もあります!
参加資格/出場制限
インターハイに参加するには様々な参加資格や出場制限があります。
そのうち代表的なものをここで紹介します!
- 休学中、留学中を除く高等学校に在籍している生徒
- 都道府県高等学校体育連盟に加盟している生徒(スキー部)
- 全日本スキー連盟に競技者登録を完了している生徒
- 出場は同一競技3回まで、同一学年での出場は1回限り
- 1校からの出場選手は1種目男女とも3名以内 (補欠1名)
- 外国人留学生の参加については、男女とも1校1名まで
- 開催都道府県は各種目3名増が認められる
詳細は毎年掲載される開催要項に記載されていますので、是非ご参照ください!
※例外や特例などが多数存在します
インターハイのレベル帯は?
インターハイは基本的に各都道府県の予選突破者が出場できる大会です。
従って、スキーというスキー場に依存する競技の特性上、各都道府県によってインターハイ参加者の技術力にはバラツキがあります。
プロを目指している雪国の選手から、
多くの雪上練習を行う事が出来ない非雪国の選手まで
様々なバックグラウンドの選手が集います。
非雪国として異質な都道府県が東京都です。
東京都は非常に多い選手が揃っており、インターハイ予選の予選会があります。
出場枠も雪国に引けを取らず、年によっては全国で一番多い枠が与えられます。
選手の中には毎週末雪国に出向き練習している場合や、そもそも冬の間はあまり学校に行っていない選手も居ます。
従って、東京都の上位選手は非雪国としてはかなりレベルが高い事があります。
インターハイの得点及び表彰について
各種目とも入賞得点は以下のように振り分けられます。
順位 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
得点 | 11 | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |
アルペン競技、クロスカントリー競技、ジャンプ・コンバインド競技それぞれの得点を合算し
総合最高得点校が総合優勝校として栄冠を勝ち取ります!
過去の優勝校
・2024年:男子-秋田北鷹 (長野) 女子-飯山 (長野)
・2023年:男子-飯山 (長野) 女子-花輪 (秋田)
・2022年:男子-東海大札幌 (南北海道) 女子-秋田北鷹 (秋田)
・2021年:男子-飯山 (長野) 女子-飯山 (長野)
・2020年:男子-飯山 (長野) 女子-おといねっぷ美術工芸(北北海道)
- 総合表彰(団体表彰)
-
- 優勝校には男女とも全国高等学校体育連盟会長杯、文部科学大臣杯、NHK杯、読売新聞社杯が授与される
- 賞状は男女とも1位から6位まで授与される
- 種目別表彰 (個人表彰)
-
- 男女とも1位から10位まで賞状が授与される
- 男女とも3位まで全日本スキー連盟制定のメダルが授与される
インターハイの滑走順について
インターハイの滑走順は基本的に都道府県内ランキングで決められます。
都道府県によって参加人数が異なる為、インターハイでは6グループを設け、各グループにその都道府県から何名の選手が入るかが決定されます。
各グループ内の滑走順は基本的に男女ともポイント順で決められます。
例外として、
・第1グループ内の特別グループ選手(15名)
・各グループ内のノーポイントの選手
は抽選により滑走順が定められます。
※ポイント:公認大会で得られるSAJポイント
このような滑走順の決め方により、一番最後に滑る第6グループであっても、選手層が厚い雪国の選手は非常に技術力を持つ場合があります。
まとめ:高校生レーサーの頂点「全国高等学校スキー大会」
いかがだったでしょうか?
最後に、内容をおさらいしていきましょう。
- 全国高等学校スキー大会は高校生No.1レーサーを決める大会
- インターハイは2種目(GS、SL)で構成される
- インターハイに出場するには各都道府県の予選会を突破する必要がある
- インターハイには団体表彰と個人表彰がある
是非、スキー部に所属する高校生はインターハイを目指しアルペンスキーを楽しみましょう!
コメント