【公認大会】プロの世界を体験!超上級者向けのFISレースについて解説!【アルペンスキー】

悩んでいる人

競技スキーを始めてみたけど、FISレースって何?
どうやったら参加できるの? どの種目があるの?
レベル帯やポイント制など何もわからない!

以上のような、お悩みを解決します

本記事の内容

  • FISレースの種類
  • FISレースの参加方法
  • FISレースのレベル帯
  • FISレースのポイント制度
  • FISレースの滑走順
目次

FISレースとは?

大会の分類

アルペンスキーをある程度経験したら、自分の実力を知る為に大会に出てみたいですよね!
多くのレーサーは大会で好成績を残す事をモチベーションにしています!

若干の例外はありますが、アルペンスキーの大会は主に以下の二つに分類されます。

大会
アルペンスキーの大会分類
  • 草レース
  • 公認大会

草レース初心者から気軽に参加する事が出来る大会です!
レース出場によってポイントが得られる事は基本的に無いので、一回限りのレースとも言えますね。
ナスターレース都道府県連盟主催の大会はそれぞれ独自のナスターレースポイントや県連ポイントが付きますが、全日本スキー連盟公認のポイントでは無いので本記事では草レースとして扱っていきます。
※ポイントについては後ほど解説しています

一つの傾向として草レースは景品が豪華な事が多い事が挙げられます!
草レースの主催には、スキー場各種スキーメーカーが協賛している事が多い事が理由の一つです。
極度にピリピリとした雰囲気も無く、比較的気楽に楽しむ事が出来る大会が多いですね!

景品
David

僕も今までスキーケースやスキーバッグ、スキー板まで景品として獲得した事があります!

公認大会本格的に選手活動を行っている人が参加する大会です!
レース出場によって公認ポイント(SAJポイントやFISポイント)が得られ、自分の実力が数値化されるレースです。
出場には公認団体に所属し、公認登録(SAJ競技者登録やFIS競技者登録)が必要です。

日本で行われる公認大会は主に以下の二つに分類されます。

公認大会の分類
  • SAJ公認大会
  • FIS公認大会 (FISレース)

SAJ公認大会全日本スキー連盟の大会であり、「SAJポイント」と言った日本国内で意味があるポイントを獲得する事が出来ます。

FIS公認大会国際スキー連盟の大会であり、「FISポイント」と言った世界中で通用するポイントを獲得する事が出来ます。

David

日本開催のFISレースでも韓国のオリンピック代表などが参加する事もあり、僕も一度会って話した事があります!

FISレース

厳密には日本で開かれるFISレースは全てSAJが絡んでいるので、日本でFISレースに出場した際は「FISポイント」と共に「SAJポイント」も付与されます。

FISレースの分類

アルペンスキー競技では、世界の頂点を決める三大大会が存在します!

アルペンスキーの三大大会
  • オリンピック
  • ワールドカップ
  • 世界選手権

この内、オリンピック国際オリンピック委員会の主催の大会ですが、ワールドカップ世界選手権国際スキー連盟(FIS)によって主催されています。

これらの世界大会に出場するにはFIS主催のFISレースに出場し、実績を積んでいく必要があります。
選手の技量はFISポイントによって数値化され、自身のFISポイントを更新(最小値を更新)していく事によって世界大会への道が開かれます。

ワールドカップ

FISレースには様々なカテゴリー(ランク)のレースが存在します。
カテゴリーに応じて選手が得られるポイントは異なる事から、頂点を目指すレーサーはより上位のFISレースに出場し、結果を残す必要があります!

主なFISレースの分類
  • 普通のFISレース
  • ナショナルチャンピョンシップ (NC)
  • コンチネンタルカップ (AOC)
  • ワールドカップ (WC)

普通のFISレース一番カテゴリーの低いFISレースです!
FISレーサーとしてキャリアを始める選手は、まずここからデビューします。
このカテゴリーのレースは各国で頻繁に開催されており、比較的容易に出場する事が出来ます。
海外にスキー留学をし、海外のFISレースに出場してポイント更新を狙うジュニア選手も多いですね!

ナショナルチャンピョンシップ全日本選手権などの国別選手権大会です!
出場の条件は主催国に応じて異なりますが、一般的にはFISポイントを更新し続ける事によって出場権を得る事が出来ます。
このカテゴリーのレースは基本的に各国一年に一回のみ行われ、他国の国別選手権であっても出場出来る事が特徴です。
2022年に現役復帰をした佐々木明選手はアルゼンチン選手権に出場していましたね!

コンチネンタルカップ全世界を5分割した大陸別大会です!
極東に位置する日本ではファーイーストカップ(FEC)が開催され、多くのアジア人選手が参加します。
本場ヨーロッパで開催されるヨーロピアンカップ(EC)が大陸別大会の中で一番レベルが高く、ワールドカップへの登竜門として位置しています。
コンチネンタルカップは各大陸で年に複数回開催され、出場要件を満たした場合は他大陸の大会でも出場出来ます

ワールドカップ世界の頂点を決めるFISレースです!
多くのFISレーサーはここに出場し、結果を残す事を夢に抱いています。
ここに出場する事は非常に厳しく、出場枠は各国スキー連盟単位に配分される事から、出場条件も国によって異なります。
ワールドカップは世界中で年に複数回開催され、毎年の総合優勝者なども決められます!

様々な国やカテゴリーが存在するFISレースですが、ここでは日本で開催されるFISレース(普通のFISレース)について解説していきます。

FISレースの参加方法は?

参加方法

FISレースは大会に応じて様々な参加資格がありますが、今回は最もメジャーな推薦出場について紹介します。

STEP
高校生以上である

FISレースに出場するには高校生以上である必要があります。
※高1早生まれは不可

STEP
公認団体に所属し、SAJ競技者登録とFIS競技者登録を行う

FISレースに出場する場合は所属先を決め、SAJ競技者登録FIS競技者登録をする必要があります。
高校生や大学生の場合はそれぞれの学校が高体連や学連に所属している場合があり、その場合各学校から登録する事が出来ます。
一方、学連に所属していない大学生や社会人は自分で公認団体を探し、公認団体に加入した上で競技者登録を依頼する必要があります。
※SAJ登録/FIS登録は毎年行う必要があります(例年オフシーズン中)

STEP
推薦を依頼する

競技者登録が完了し、出場したいFISレースを見つけたら、所属する団体の代表(高校部活の顧問など)に出場の意思を伝えます
団体の代表各都道府県連盟/学連の承認を経て、最終的に県連や学連が該当選手の推薦を行い、大会にエントリーします。
※通常このタイミングでエントリー代を団体代表/連盟に払込
※競争が激しい団体や連盟の場合、実力が劣っていると推薦されない場合があるので注意

STEP
エントリーが通れば出場

各大会にはエントリー上限があるので、上限を超えてしまった場合エントリーカットされる可能性があります。
エントリーカットの基準は大会によって異なりますが、ポイントが高い選手(実力が劣っている選手)からカットされる傾向が強いです。
日本のFISレースの場合、シーズンインやハイシーズン中のレースはエントリーカットを食らう可能性があります。逆に春のレースや同期間に他のレースが開催されていたりする場合は、ポイントが高い選手でも出場できる事が多いです。

用具の規定

公認大会に出場する場合、使用する用具に規定(レギュレーション)があります
公認大会に出場する意思がある場合は、予め規定内の用具を購入する事を心がけましょう!

規定が存在する用具
  • スキー板 (SL、GS、SG)
  • スキーブーツ
  • ヘルメット
  • レーシングスーツ (ワンピース)

FISレースのレベル帯は?

FISレースのレベル帯

FISレースは競技者登録をした選手が、推薦を受けて初めて出場できる大会です。
初心者の選手でも推薦を受けエントリーが通った場合には出場出来ますが、FISレースは非常にレベルが高い為、基本的にはエキスパート以上しか参加しない大会となっています。

プロ志望のトップ選手であってもまず最初は普通のFISレースに出場する事から、FISレースでは一般レーサーでもトップ選手と同じレースに参加することが出来ます!
ただ出場する事とFISの舞台で活躍する事の間には勿論大きな壁がありますが、トップ選手の滑りを間近で見ることでモチベーションにもなります!

David

僕も何回かFISレースに出場してみたことがありますが、全く歯が立ちませんでした笑。
ただ、FISレースのアップバーン(練習バーン)の独特な雰囲気は他では味わえないので、凄く良い経験になりましたね!

また、FISレース参加する年齢の幅も広い事も特徴の一つです。
高校生と社会人が同じレースに出場する事になり、その辺りが全中やインターハイなど年代別の大会とは異なりますね!

FISレースの表彰及びポイント制について

表彰

非常にレベルが高いFISレースですが、そこを勝ち抜いたレース上位者は表彰されます。
上位何名までが表彰かはその大会によって異なりますが、基本的に男女別上位3名か上位6名な事が多いです!

基本的には自身のポイントを更新する為に出場する大会なので、順位にこだわらない人も居ますが、表彰状やメダルを貰えることはモチベーションにもなりますよね!

ポイント制

アルペンスキーでは
・各大会で使用するコースが同じではない
・雪質やポールセットが毎回異なる

事から同じコースで行われるレースであっても、毎回タイムが変動します。

従って、タイム自体で選手を評価する事は難しく
タイムから算出されたSAJポイント/FISポイントによって選手の実力を数値化します!
※FISレースではFISポイントが得られます
※ポイントが少ないほど実力がある選手

様々なポールセット

FISポイントを算出するにあたって重要となるのは以下の二つの要素です。

FISポイント算出において重要な要素
  • レースポイント
  • ペナルティポイント

レースポイント自身のタイムとそのレースを優勝した人のタイムを比較する事で算出されるポイントです!
種目にもよりますが、大体トップとのタイム差が1秒つく毎に7~10ポイント程度加算されます。
その大会で優勝した選手のレースポイントは0ですね!

ペナルティポイント大会のレベルを表したポイントです!
全出場選手の持ちポイントから計算され、ポイントの小さい優秀な選手が多く出場すれば、その大会のペナルティポイントは小さな値となります。
ペナルティポイントは選手の順位に関わらず、全員に一律に加算されます。

ペナルティポイント計算表

その大会で得られるFISポイントは
レースポイント+ペナルティポイントとなります!
その大会で優勝した選手はペナルティポイントがそのまま得られたFISポイントになります。
「ポイントが小さい選手と同じレースに出場し、勝つかタイムを離されない」事が良いポイントを得るコツですね!

基本的には、シーズン中に獲得した上位2ポイント(最小値と2番目に最小)の平均が、その選手のFISポイントとなります。
FISポイントを更新し続ける事で
・滑走順を良くする
・推薦無しで公認大会に出場できる権利を手に入れる

・より上位のFISレースへの道が開かれる
などのメリットがあります。

FISレースの滑走順について

アルペンスキーにおいて滑走順(BIB)は非常に重要ですよね!
特に柔らかい日本の雪では、滑走順が後になればなるほどバーンが荒れ不利になる事が多いです。

多くのFISレースはFISポイントに応じて滑走順が決定されます。
選手は自身が保持するFISポイントに応じて以下の3グループに分類され、グループに応じて滑走順が振り分けられます。
※グループ名は正式名称ではありません

公認大会の滑走グループ
  • ①:シード
  • ②:ポイント組
  • ③:ポイント無しA
  • ④:ポイント無しB

シードは通常その大会に出場する選手の中で、ポイントが低い上位15名の選手で構成されたグループです。
このグループでは、15人の中での抽選が行われ滑走順が振り分けられます。
シードに選ばれた時点でBIB1~15で滑れることが確定します!

ポイント組シード外でポイントを持っている選手で構成されたグループです。
このグループでは、FISポイントの順番で滑走順が振り分けられます。
シードにギリギリ選ばれなかった16番目の選手はBIB16で滑るという事ですね!

ポイント無しAFISポイントを保持していなく、SAJポイントを保持している選手で構成されたグループです。
このグループでは、SAJポイントの順番で滑走順が振り分けられます。
B級大会の出場経験はありますが、FISレースは初めて出場する選手はここです!

ポイント無しBポイントを保持していない選手で構成されたグループです。
このグループでは、構成選手の中での抽選が行われ滑走順が振り分けられます。
初めて公認大会に出場する選手はここに入りますね!

上手い選手ほど状態の良いバーンで滑り、下位選手ほどボコボコのバーンからポイントを更新し、這い上がっていく必要がある下剋上システムが公認大会の特徴です!

まとめ:トップ選手の戦場「FISレース」

いかがだったでしょうか?
最後に、内容をおさらいしていきましょう。

  • FISレースは世界中の選手が出場するトップレベルの大会
  • FISレースに参加するには公認団体に所属する必要がある
  • FISレースには選手の実力を数値化するポイント制度がある
  • FISレースの滑走順は選手のポイントで決定される

是非、高校生以上の方はFISレースに挑戦してトップ選手に立ち向かいましょう!

David
大学院生レーサー
ゼロから始めるアルペンスキーの運営者です!
競技活動で得た知見を体系的にまとめていきたいと考えています!

わかりやすいサイトを目指していますので、是非初心者の方にも紹介してください!

YouTubeでも自身の活動やアルペンスキー全般について紹介していますので、そちらも見ていただけると幸いです!

広告リンク

以下のリンクを介して買い物をして頂きますと、僕の懐に売り上げの一定割合が入ります。

ブログの運営費に使用させて頂きますので、商品をご購入の際は何卒宜しくお願い致します。

スキー用品専門店タナベスポーツ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

アルペンスキー FIS ワールドカップを視聴するなら J SPORTS!

引用元: J SPORTS

アルペンスキーに興味がある方は、
レースの最高峰「FIS ワールドカップ」を視聴してみましょう!

FIS ワールドカップは「J SPORTS」と言った、日本で唯一の4チャンネルマルチ編成のスポーツテレビ局から見る事ができます!

アルペンスキー FISワールドカップ

視聴方法

① J SPORTS オンデマンド (スマホ・PC)

少しでも安く好きなタイミングでレースを見たい方はJ SPORTSオンデマンドがオススメ!
スマートフォンなどから気軽に視聴できます!

アルペンスキー W杯を見るなら J SPORTS!
② J SPORTS (衛星放送・ケーブルTV)

テレビでレースを見たい方は、J SPORTSがオススメ!
スカパーを経由してお申し込みから約30分で視聴可能です!

自身の技術レベルによらず、W杯観戦は様々な面で参考になるので
全スキーヤーにオススメです!
勿論僕も視聴しています!

著作権

本ブログは、文化庁が定める引用のルール
・他人の著作物を引用する必然性があること
・かぎ括弧をつけるなど、自分の著作物と引用部分とが区別されていること
・自分の著作物と引用する著作物との主従関係が明確であること
・出所の明示がなされていること
に沿って運用されております。

何かお気づきの点がありましたら、
以下の「お問い合わせ」からご連絡ください。

お問い合わせ

コメント

コメントする

目次